フッターエリア設定

フッターエリアの設定についてご案内します。
設定項目が多いので、必要になったときに適宜設定して頂く形で進めて頂いても大丈夫です。
フッターエリアのウィジェットの使い方・設定は↓をご覧ください。
目次
フッターエリアに関する設定をする
テーマカスタマイザーを開く
WordPressダッシュボードにて「テーマ」→「カスタマイズ」と進みます。
「フッターエリア設定」へ進む
「フッターエリア設定」をクリックすると、以下の設定項目が表示されます。
文字色の設定
- 基本の文字色
- フッターエリアの基本となる文字色を設定します。
- 基本のリンク色
- フッターエリアの基本のリンク色を設定します。
- 基本のリンクホバー色
- フッターエリアのリンクにマウスホバーしたときの文字色を設定します。
見出し設定
- 見出しのボーダー色
- フッターエリア見出し左側にあるボーダーの色を設定します。
ウィジェット設定
検索窓
- 検索窓のボーダー色
- 検索窓のボーダー(枠線)の色を設定します。
- 検索窓の背景色
- 検索窓入力欄の背景色を設定します。
- 検索窓の虫眼鏡
- 検索窓の の色を設定します。
記事一覧・リスト
- 記事一覧・リストのリンク色
- 記事一覧・リストのリンク色を設定します。
- 記事一覧・リストのリンクホバー色
- 記事一覧・リスト各項目にマウスホバーしたときの文字色を設定します。
- 記事一覧・リスト・最近のコメントのボーダー色
- 記事一覧・リスト各項目のボーダー(区切り線)の色を設定します。
人気記事一覧
人気記事一覧では、サムネイル画像左上に人気順の数字が表示されます。ここではその数字に関する設定を行います。
- 人気記事一覧数字の文字色
- 人気記事一覧サムネイル左上の数字の文字色を設定します。
- 人気記事一覧数字の背景色
- 人気記事一覧サムネイル左上の数字の背景色を設定します。
- 人気記事一覧数字ホバー時の文字色
- 人気記事一覧各項目にマウスホバーしたときの数字の色を設定します。
- 人気記事一覧数字ホバー時の背景色
- 人気記事一覧各項目にマウスホバーしたときの数字の背景色を設定します。
カテゴリー・アーカイブ
カテゴリー・アーカイブウィジェットでは右端に投稿数を表示させることができます。ここではその数字に関する設定を行います。
- カテゴリー・アーカイブの投稿数文字色
- 投稿数を示す数字の文字色を設定します。
- カテゴリー・アーカイブの投稿数背景色
- 投稿数を示す数字の背景色を設定します。
ドロップダウンメニュー
カテゴリー・アーカイブウィジェットはドロップダウンメニュー形式で表示させることができます。ここではドロップダウンメニューに関する設定を行います。
- ドロップダウンメニューのボーダー色
- ドロップダウンメニューのボーダー(枠線)の色を設定します。
- ドロップダウンメニューの背景色
- ドロップダウンメニュー枠内の背景色を設定します。
- ドロップダウンメニュー矢印の色
- ドロップダウンメニューの の色を設定します。
ボタン
フッターエリアのウィジェットでボタンを表示できます。テキストウィジェットを設置し、ショートコードを利用すると簡単です。
- ボタンの文字色
- ボタンに表示するテキストの色を設定します。
- ボタンのボーダー色
- ボタンのボーダー(枠線)の色を設定します。ボーダーが必要ない場合は背景色と同じ色を設定してください。
- ボタンの背景色
- ボタンの色を設定します。
- ボタンホバー時の文字色
- ボタンにマウスホバーしたときの文字色を設定します。
- ボタンホバー時のボーダー色
- ボタンにマウスホバーしたときのボーダー(枠線)の色を設定します。
- ボタンホバー時の背景色
- ボタンにマウスホバーしたときの色を設定します。
タグクラウド
- タグクラウドの文字色
- タグクラウドの文字色を設定します。
- タグクラウドの背景色
- タグクラウド各項目の背景色を設定します。
- タグクラウドホバー時の文字色
- タグクラウド各項目にマウスホバーしたときの文字色を設定します。
- タグクラウドホバー時の背景色
- タグクラウド各項目にマウスホバーしたときの背景色を設定します。
カレンダー
- カレンダーのリンク色
- カレンダー内のリンク色を設定します。
- カレンダーのリンクホバー色
- カレンダー内のリンクにマウスホバーしたときの文字色を設定します。
- カレンダーの背景色
- カレンダーの背景色を設定します。
- カレンダー見出し(〇年〇月)の文字色
- カレンダーの見出しの文字色を設定します。
- カレンダー曜日の文字色
- カレンダー上部に表示される曜日の文字色を設定します。
- カレンダー曜日の背景色
- カレンダー上部に表示される曜日の背景色を設定します。
- カレンダー日付の文字色
- カレンダーの日付の文字色を設定します。
- カレンダー日付の背景色
- カレンダーの日付の背景色を設定します。
SNSアイコン設定
フッターエリアには、お持ちのSNSアカウントにリンクするためのアイコンを表示することができます。
SNSアイコンの表示方法については↓をご覧ください。
なお、このエリアはPC・スマホでレイアウトが違うため、それに伴いカラー設定も別個になっていますのでご注意ください。
- フッターSNSアイコンの色
- フッターSNSアイコンの色を設定します。背景色とのバランスを見ながら設定してください。
- フッターSNSアイコンホバー時の色
- フッターSNSアイコンにマウスホバーしたときの色を設定します。
- フッターSNS項目のボーダー色【スマホ用】
- スマホ表示時のSNS項目のボーダー(区切り線)の色を設定します。
- フッターSNS項目リンクの文字色【スマホ用】
- スマホ表示時のSNS項目の文字色を設定します。
コピーライト設定
- コピーライトのテキスト
- コピーライトに表示するテキストを入力します。
- コピーライトの文字色
- コピーライトの文字色を設定します。
「ページトップへ戻る」ボタン設定
- ページトップへ戻るボタンの背景色
- 「ページトップへ戻る」ボタンの背景色を設定します。
- ページトップへ戻るボタンの文字色
- 「ページトップへ戻る」ボタンの矢印の色を設定します。
この記事を気に入ったら
いいね!&フォローしよう最新情報をお届けします